診療時間
午前 09:00~12:00
午後 15:00~18:00

第1・3・5土曜日:午前中のみ診療(胃カメラも午前中のみ)
内視鏡検査 平日13時~15時
休診日 日曜・祝日・第2・4土曜日

胃・大腸カメラについて詳しく
さい内科・消化器内科クリニックは兵庫県三木市にある内科・消化器内科クリニックです。胃カメラ・大腸カメラなど内視鏡専門医による苦痛の少ない検査を実施。高血圧や糖尿病、生活習慣病まで幅広く診察します。

がんと家族歴について

さい内科・消化器内科クリニックは兵庫県三木市にある内科・消化器内科クリニックです。胃カメラ・大腸カメラなど内視鏡専門医による苦痛の少ない検査を実施。高血圧や糖尿病、生活習慣病まで幅広く診察します。

がんと家族歴について

診療時間
午前 09:00~12:00
午後 15:00~18:00

第1・3・5土曜日:午前中のみ診療(胃カメラも午前中のみ)
内視鏡検査 平日13時~15時
休診日 日曜・祝日・第2・4土曜日

胃・大腸カメラについて詳しく

家族に胃がん・食道がんの方がいる場合

がんの発症には、遺伝的な要因や生活習慣などさまざまな要因が関わっています。
特に、家族に胃がんや食道がんを発症した方がいる場合、遺伝的な影響や同じ生活環境によるリスクの増加が考えられます。
このため、早期発見や予防のために定期的な検査が推奨されます。
その中でも「胃カメラ検査(内視鏡検査)」は、胃がん食道がんの早期発見に非常に有効な手段です。

さい内科・消化器内科クリニックは兵庫県三木市にある内科・消化器内科クリニックです。胃カメラ・大腸カメラなど内視鏡専門医による苦痛の少ない検査を実施。高血圧や糖尿病、生活習慣病まで幅広く診察します。

家族歴とがんのリスク

がんの中でも、特に胃がんと食道がんは、家族歴が関与するリスクが高いとされています。
研究によれば、親や兄弟などの直系家族に胃がんや食道がんを発症した方がいる場合、一般の方に比べて同じがんの発症リスクが高くなると報告されています。
これは、遺伝的な要因や、食生活・生活習慣が家族間で似通うことが影響していると考えられています。

胃がん・食道がんの早期発見が重要な理由

胃がんや食道がんは、早期に発見されるほど治療の成功率が高くなります。
初期の段階では自覚症状が乏しいことが多く、症状が現れる頃にはがんが進行していることも少なくありません。
そのため、家族歴がある方は、自覚症状がなくても早期に検査を受けることが勧められます。
胃がんや食道がんは、内視鏡検査で発見できることが多く、定期的な検査が予防に重要です。

胃カメラ検査(内視鏡検査)のメリット

胃カメラ検査は、胃や食道の粘膜を直接観察できるため、他の検査方法に比べて高い精度で異常を発見できます。

  • 微細な異常の発見:胃カメラ検査では、小さなポリープや初期のがん細胞など、目視で確認できる程度の異常まで検出可能です。
  • 組織検査が可能:必要に応じて、検査中に組織を採取し、さらに詳しく調べることで、がんの有無を確定診断することができます。
  • 症状が現れる前に早期発見:自覚症状がない段階でも、胃や食道のわずかな異常を発見できるため、がんが進行する前に治療を開始できます。

家族歴がある方は胃カメラ検査をおすすめします

家族歴がある方は、がん発症のリスクが高くなるため、定期的な胃カメラ検査が重要です。
次のような理由から、胃カメラ検査が推奨されます。

  • 家族性胃がんのリスク:家族に胃がん患者がいると、同じ遺伝子変異を受け継いでいる可能性があり、胃がん発症リスクが高まることが報告されています。早期発見によってがんの進行を防ぎ、治療の選択肢が広がります。
  • 共通の生活習慣によるリスク:家族間で同じ食習慣(塩分の多い食事、喫煙、飲酒など)を共有している場合、胃がんや食道がんの発症リスクが増えることがあります。胃カメラ検査によって早めにリスクを把握し、生活改善も同時に行うことでがんの予防が期待されます。
  • ピロリ菌感染のチェック:家族でピロリ菌感染が見つかった場合、その家庭内でピロリ菌が感染している可能性があります。ピロリ菌は胃がんのリスクを高めるため、ピロリ菌の検査と除菌治療を早期に行うことでリスクを減らせます。
  • 食道がんの発症リスク:胃がんだけでなく、家族に食道がんがいる場合もリスクが高まることがわかっています。食道がんも早期には症状が出ないことが多いため、胃カメラ検査を通じて異常を見つけることが推奨されます。

胃カメラ検査を受ける重要性

家族に胃がんや食道がんの方がいる場合、遺伝的な影響や生活習慣の共通性により、がんのリスクが高まることが多くあります。
自覚症状が現れる前に定期的な検査を受け、早期発見・早期治療を行うことで健康リスクを軽減することが可能です。
特に胃カメラ検査は、精度が高く異常を見つけるための重要な手段となります。
家族歴がある方は、自己判断で症状がないからと油断せず、まずは当院までご相談ください。

Page Top